ウェビナー
「大和ハウス工業の物流や倉庫への取り組みと物流の課題」

開催概要

「大和ハウス工業 スマートロジスティクス オープンデータチャレンジ」では、実際の物流システムにおけるデータを公開し、デジタル技術を用いた新たなサービスやアプリケーションの提案を、賞金総額500万円で広く募集しています。

このたび、物流や倉庫業界の取り組みや課題へのご理解を深めていただき、作品開発の参考にしていただくために、今回のチャレンジの主催である大和ハウス工業から「大和ハウス工業の物流や倉庫への取り組みと物流の課題」と題したウェビナーを実施しました。

講師は、大和ハウス工業の東京本社 建築事業本部 Dプロジェクト推進室の手塚公英氏です。
手塚氏は、Dプロジェクト推進室にて物流施設(DPL)の開発に携わり、大型物流施設用地の取得から施設開発・リーシング・運営までDPL開発の全工程を担当しおり、昨今では物流DX対応やESG活動など社会ニーズに応えるべく様々な活動をしています。

当日のアーカイブ動画を公開します。下記をご覧ください。

日  時 2023年7月18日(水)18:45-19:20 【ライブ配信 Zoom】
プログラム
18:45-18:47趣旨説明
18:47-19:15大和ハウス工業の物流や倉庫への取り組みと物流の課題
19:15-19:20質疑応答
※なお、時間及び内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

大和ハウス工業 スマートロジスティクス オープンデータチャレンジ事務局
(YRPユビキタス・ネットワーキング研究所内)

E-mail: support@daiwa-open-challenge.jp